日時 | 2019年2月24日(日)10:00-15:00(昼休憩1hあり) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 | ![]() 初学者でも自信をもって結果を出せる実践1Dayセミナー。手技療法の基礎から疾患に対応する実技まで。治療の可能性を拡げるダイレクトテクニック(直接法)を学びます。 本講では、紹介する技術ごとに適応疾患を提示し、理論背景の理解にも配慮した座学と併せて学習できるように構成しています。初学者はもちろん、ベテランの技術の幅を拡げる内容です。 |
||||||||||||
■適応症例 |
|
||||||||||||
ねらい | ●軟部組織の物理特性の臨床活用 筋膜組織・靭帯組織・腱・皮膚といった、コラーゲンを主要な構成要素とする軟部組織の構造的短縮に由来する可動制限を解除することのできる手技を学びます。 直接法のしくみの理解に加え、構造的制限が「解放される(=リリースされる)感触」をつかみます。 治療の成否のカギをにぎる「リリースの感触」を確実にすることで狙い定めた治療を展開することができるようになります。 |
||||||||||||
紹介技法 |
|
||||||||||||
受講料 | ¥8,000。学生3,000円(当日学生証を忘れずにご提示ください) | ||||||||||||
お申込み | |||||||||||||
講師 | ![]() 当会主催講習会【ロコモティブシンドロームへの徒手医学的アプローチ】【はじめての手技療法】【特講FRAT 3部位マスター『頭蓋・骨盤・脊柱』実践講義」実技指導】【Switch Back Technique下肢編】などで講師を務める。治療院経営・整形外科勤務での豊富な臨床経験に基づく的確な解説・実技指導に定評がある。スポーツ競技会ケアサポートにおいても丁寧で正確な施術をおこない選手からの信頼も厚い。
補助指導員:古川 容司(徒手医療協会) |
||||||||||||
会場 | 会場:区民・産業プラザココネリ研修室3 所在地:東京都練馬区練馬1‐17-1/最寄駅:西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅直結 |
||||||||||||
受講資格 |
|
||||||||||||
受講対象 |
|
||||||||||||
お申込み | |||||||||||||
定員 | 20名 | ||||||||||||
締切 | 先着順,定員に達し次第受付終了。または開催日5日前までのお申込みフォーム着信分まで | ||||||||||||
お支払い | 銀行振込にて承ります。フォーム着信後メールで詳細をご連絡いたします。※お席を確保するため事前のお支払いのみ受付。当日支払い不可 | ||||||||||||
事前学習 | [徒手医学と機能障害~知っておきたい基礎知識]当日の理解度Upにお役立てください | ||||||||||||
キャンセルについて |
|
||||||||||||
留意事項 |
|
||||||||||||
お申込み | |||||||||||||
|