日時 | 2019年3月24日(日)10:00-15:00(昼休憩1hあり) | |
---|---|---|
概要 | ![]() 初学者でも自信をもって結果を出せる実践1Dayセミナー。手技療法の基礎から疾患に対応する実技まで。治療の可能性を拡げるインダイレクトテクニック(間接法)を学びます。 本講では、紹介する技術ごとに適応疾患を提示し、理論背景の理解にも配慮した座学と併せて学習できるように構成しています。初学者はもちろん、ベテランの技術の幅を拡げる内容です。 |
|
適応症例 | (1) 股関節屈曲に伴うインピンジメント【習得技法-等尺性収縮後リラクセーションの臨床応用】 (2) 肩峰下インピンジメント症候群【習得技法-相反抑制の臨床応用】 (3) 急性腰痛 斜角筋症候群 筋緊張性頭痛【習得技法-ポジショナルリリーステクニック】 (4) ジャンパーズニー オスグット【習得技法-マイオフェイシャルリリース】 |
|
ねらい | ●神経生理学的応答の臨床活用 筋紡錘などのメカノレセプターの過敏症をはじめとする反射的な緊張亢進を解除することのできる多様な手技がテーマとなります。間接法のしくみの理解に加え「機能的制限が解放される(=リリースされる)感触」をつかむことが目標です。 治療の成否のカギをにぎる「リリースの感触」をつかみ、狙い定めた治療を展開するための基盤を固めましょう。 |
|
紹介技法 |
|
|
紹介動画 | ||
受講料 | ¥8,000。学生¥3,000(当日学生証を忘れずにご提示ください) | |
お申込み | ||
講師 | ![]() 【はじめての手技療法】【特講FRAT 3部位マスター『頭蓋・骨盤・脊柱』実践講義」実技指導】【Switch Back Technique下肢編】などの人気講習会で講師を務める。整形外科、整骨院での豊富な臨床経験を生かし丁寧でポイントをついた解説・実技指導に定評がある。スポーツ競技会ケアサポートにおいても的確な技術力を発揮し選手の好成績を支えている。
補助指導員:古川容司(徒手医療協会) |
|
会場 | 会場:区民・産業プラザココネリ研修室5 所在地:東京都練馬区練馬1‐17-1/最寄駅:西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅直結 |
|
受講資格 |
|
|
受講対象 |
|
|
お申込み | ||
定員 | 20名 | |
締切 | 先着順,定員に達し次第受付終了。または開催日5日前までのお申込みフォーム着信分まで | |
お支払い | 銀行振込にて承ります。フォーム着信後メールで詳細をご連絡いたします。※お席を確保するため事前のお支払いのみ受付。当日支払い不可 | |
事前学習 | [徒手医学と機能障害~知っておきたい基礎知識]当日の理解度Upにお役立てください | |
キャンセルについて |
|
|
留意事項 |
|
|
お申込み | ||
|