Q)本日の講習会について、ご自身の臨床で活用できそうなポイントがあれば教えてください
TMD(顎関節症)の直接要因に対する治療(歯科医師)
セルフケアをたくさん教えて頂いたので患者さんへの指導が捗りそうです!(鍼灸)
すべて活用したい(柔整)
頚椎のセルフなどは広く応用できそう(PT)
上腕・前腕などの筋バランスの調整、頚椎の可動性改善(柔整)
肘だけではなく、肩のケアにも生かせる感じだった(運動指導)
自分の視野(見るべきもの)が広がった(PT)
すべて活用します(柔整)
患者様に対しての手技アプローチの幅が広がった(柔整・鍼灸)
モビライゼーション。筋連鎖からの鍼治療の活用(柔整・鍼灸)
——————————————
Q)実技について
効果を実感できました。実践してみようと思います(歯科医師)
先生に最初に触知してもらったので、自分のどの部位なのかが分かりやすかった(PT)
そんなに強い力を入れられなくても関節の動きが良くなったので意外でした(柔整)
口腔内へのアプローチは初めてだったが、思っていたより抵抗なく受けられた。また、口腔内の筋にコンタクトするのは初めてで感触に戸惑うこともあったが、とても勉強になった。リリース感もよく感じた(PT)
初めてのアプローチで顎だけでなく全身への影響も感じられた(PT)
実際にやってみて効果が得られたのと、力の入れ加減・方向(ずりっとさせる感じ)を知ることができてよかった(柔整)
きちんと効果が出ているので楽しくもあり、シンプルだけどむずかしいので練習する気になる(あんまマッサージ指圧)
コツをつかめたら、かなり実践に使えそうです(鍼灸)
圧の加減、微妙な痛みの変化が実感できた(柔整)
変化が感じられて良かったです(鍼灸)
感覚を感じるので施術に活かせる感じだった(運動指導)
運動併用モビライゼーションで上肢の動きの安定が出たことに驚きました(柔整)
すぐに応用できそうです(柔整・鍼灸)
新しいアプローチで勉強になりました(柔整)
クリック音が少なくなって驚きました(柔整)
痛みや硬さの抜け方を体感できました(学生)
握持が少し難しい、繰り返し練習が必要。ゆるんでいく感覚がよく分かった(PT)
比較的簡単な手で変化を付けられた(柔整)
——————————————
◯その他
実技中心でためになりました(歯科医師)
実際に臨床ですぐに活かせる内容でためになった(PT)
とても論理的に考えているのでとても良い刺激になりました(柔整)
外側翼突Mへのアプローチで体幹の動きの変化に!マーク3つでした(PT)
徒手と運動をもっと組み合わせていきたいと思いました(運動指導)
今回も臨床で使える内容でとても助かります(整形勤務)
知識と技術と情熱が圧倒的にすごいと思います(柔整)
実技があり理論と合致し、理解しやすかった(柔整・鍼灸)
⇒Back to 顎関節症の徒手的臨床|2015/7/26
⇒Back to テニス肘・ゴルフ肘の徒手的臨床|2015/7/26
⇒セミナー情報