【骨盤・頭蓋】手技療法FRATにおける評価と介入|2017/3/25_東京

徒手医療協会|手技療法セミナー
開催日時:2017年3月25日(土)18:30~20:30(東京) タイトル: 【骨盤・頭蓋】手技療法FRAT(フラット)における評価と介入 内  容: この回では骨盤部及び頭蓋の「FRAT」を練習します。FRATにおけるベーシックな評価法から操作法を習得しましょう。 プログラム: ▶FRATにおける骨盤部の評価学 寛骨をハンドルとしたスプリンギングテスト 側屈時に仙骨溝と下外側角に現れる起伏の変化を捉える動的触診法 側屈時に棘際に現れる横突起の起伏の変化を捉える動的触診法 ▶FRATにおける頭蓋の評価学 O-Cの屈伸に伴って現れる頭蓋の前後径の変化を捉える動的触診法 前頭骨をハンドルとした蝶形後頭関節へのスプリンギングテスト ▶FRATによる介入 吸気と呼気の使い分け 吸気から呼気の操作の複合“ショットガンテクニック” (内容文責:代表古川) ...
More

【頸椎】手技療法FRATにおける評価と介入|2017/2/18_東京

開催日時:2017年2月18日(土)18:30~20:30(東京) タイトル: 【頸椎】手技療法FRAT(フラット)における評価と介入 内  容: この回では頚椎の側屈運動に絞って「FRAT」を練習します。FRATにおけるベーシックな評価法から操作法を習得しましょう。 プログラム: ▶FRATにおける評価学 棘突起をハンドルとしたスプリンギングテスト 側屈時に棘際に現れる関節突起の起伏の変化を捉える動的触診法 ※C1においては椎弓板 ▶FRATによる介入 吸気と呼気の使い分け 吸気から呼気の操作の複合“ショットガンテクニック” (内容文責:代表古川) ▶ 参加者の声 クローズドセミナーのお申込み⇒QP会員お申込みフォーム 体験参加のお申込み⇒体験参加申込みフォーム ⇒Back to Membership
More

【胸椎・腰椎】手技療法FRATにおける評価と介入|2017/1/21_東京

徒手医療協会|手技療法セミナー
開催日時:2017年1月21日(土)18:30~20:30(東京) タイトル: 【胸椎・腰椎】手技療法FRAT(フラット)における評価と介入 内  容: この回では胸腰椎の側屈運動に絞って「FRAT」を練習します。FRATにおけるベーシックな評価法から操作法を習得しましょう。 プログラム: ▶FRATにおける評価学 棘突起の配列(アライメント)の読み方 棘突起をハンドルとしたスプリンギングテスト 側屈時に棘際に現れる横突起の起伏の変化を捉える動的触診法 ▶FRATによる介入 吸気と呼気の使い分け 吸気から呼気の操作の複合“ショットガンテクニック” (内容文責:代表古川) クローズドセミナーのお申込み⇒QP会員お申込みフォーム 体験参加のお申込み⇒体験参加申込みフォーム ⇒Back to Membership
More

機能回復のための頚椎症の徒手的臨床|2016/11/6大阪

徒手医療協会|手技療法セミナー
治療介入の時期の見きわめや介入手順の大事さが分かりやすかったです(理学療法士) 自分が施術をする際のポジションや施術時の感触がよく分かったので練習を重ねようと思います(理学療法士) 実技が多く、吸収できた。技術を磨いていく(理学療法士) 明日の臨床から使える手技をたくさん学ぶことができた(理学療法士) 頚椎症の患者さんの治療に頸椎へのアプローチしかしていませんでした。明日から新しい視点で治療できそうです(理学療法士) 上位肋骨のスイッチバックテクニックで肩が軽くなった(理学療法士) 頚部以外にも腰部への介入も知ることができました(鍼灸あんまマッサージ指圧師) 頚椎症のみでなく、他の疾患であっても今日のテクニックを使えると感じました(理学療法士) 実際に受けてどこが変わったのかを実感できやすかったです(理学療法士) スイッチバックテクニックが分かりやすかった(学生) ポイントが分かりやすく、実技に入りやすかったです(柔道整復師) 明日からすぐに臨床に生かしていきたいと思います(理学療法士) 講習会で学んだことは治療の際にすべて使ってい...
More

機能回復のための 頚椎症の徒手的臨床|2016/11/6 Sun. (大阪)

徒手医療協会|手技療法セミナー
疾患別臨床セミナー 【機能回復のための頚椎症の徒手的臨床】 ~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する頚椎症の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~ 開催日時 2016年11月6日(日)10:00~17:00 開場:9:40~ 開催場所 【大阪市北区】 大阪医療技術学園専門学校 別館(大阪医療技術学園専門学校附属鍼灸センター)8階実習室(会場所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目1-26) 内容 頸椎の変形を伴う頚椎症は頚部痛から四肢の神経障害、脳底循環不全による目まいなど多様な症状をもたらします。関節の退行変性は障害関節に隣接した関節の可動性低下が障害関節に代償的な過剰運動を強制してしまうことで生じますので、頚椎症への治療では患部への介入だけでなく脊柱全体の協調性の回復への配慮が重要です。 本講では「頚椎症」をテーマとして、障害のメカニズム理解と触診による機能障害部位の検出法、関節・筋膜への介入法や筋膜連鎖の臨床への応用法を実技主体に紹介します。 当会では、臨床に沿った内容をお伝えするとともに現場に強い技術者の育成を第一に講習会を構...
More

機能回復のための 肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床|2016/10/16 Sun. (大阪)

徒手医療協会|手技療法セミナー
疾患別臨床セミナー 【機能回復のための肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床】 ~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する肩の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~ 開催日時 2016年10月16日(日)10:00~17:00 開場:9:40~ 開催場所 【大阪市北区】 大阪医療技術学園専門学校 別館(大阪医療技術学園専門学校附属鍼灸センター)8階実習室(会場所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目1-26) 内容 腕を挙げると肩関節の奥が鋭く痛む(インピンジメント)、肩関節が固まって頭が洗えない(結髪制限)、手が背中に回らない(結帯制限)、こうした肩の相談に対して徒手医学的な臨床では、肩関節複合体と胸郭の機能障害として捉え、治療を展開してゆきます。本講では、「肩峰下インピンジメント症候群」を主軸として、病態の理解から評価法、徒手的介入技法(スイッチバックテクニック/フラット/運動併用モビライゼーション/ストリッピングなど)について臨床に沿った内容をお伝えします。当会では臨床に強い技術者の育成を第一に考え、現場で効果を発揮できる実...
More

機能回復のための 腰部脊柱管狭窄症の徒手的臨床|2016/9/25 Sun. (東京)

徒手医療協会|手技療法セミナー
疾患別臨床セミナー【機能回復のための腰部脊柱管狭窄症の徒手的臨床】 ~的確な除痛・機能回復へ。現場直結の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~ 開催日時 2016年9月25日(日)10:00~17:00 開場:9:40~ 内容 腰部脊柱管狭窄症は、腰椎の変形によって脊柱管が狭まり、臀部・下肢、会陰部の神経障害、間欠性跛行を生じる疾患です。こうした退行変性による障害は障害関節に隣接した関節の可動性低下が患部に代償的な過剰運動を強制してしまうことで生じるため、本症への治療では患部への介入だけでなく脊柱全体の協調性の回復への配慮が重要です。 本講では「腰部脊柱管狭窄症」をテーマとして、障害のメカニズムの理解と触診による機能障害部位の検出法、関節・筋膜への介入法や筋膜連鎖の臨床への応用法を実技主体に紹介します。 当会では、臨床に沿った内容をお伝えするとともに現場に強い技術者の育成を第一に講習会を構成しています。その場でも効果を発揮できる実践性の高い技術と臨機応変に対応できる思考力の養成を通して、学びの成果を治療や運動指導の現場に還元できる臨床力を一人ひと...
More

肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床|2016/6/26 Sun. (東京)

徒手医療協会|手技療法講習会・セミナー
セミナータイトル 疾患別臨床セミナー|機能回復のための「肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床」 ~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する肩の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~ 開催日時 2016年6月26日(日)10:00~17:00 開場:9:40~ 開催場所 【東京都練馬区】 区民・産業プラザ Coconeri 研修室4(会場所在地:練馬区練馬1-17-1 Coconeri 3階) 内容 腕を挙げると肩関節の奥が鋭く痛む(インピンジメント)、肩関節が固まって頭が洗えない(結髪制限)、手が背中に回らない(結帯制限)、こうした肩の相談に対して徒手医学的な臨床では、肩関節複合体と胸郭の機能障害として捉え、治療を展開してゆきます。 本講では、「肩峰下インピンジメント症候群」を主軸として病態の理解から評価法、徒手的介入技法(スイッチバックテクニック/フラット/運動併用モビライゼーション/ストリッピングなど)について臨床に沿った内容をお伝えします。 ※スイッチバックテクニックおよびフラットは当会代表の開発による新しい治療手...
More

スイッチバックテクニック 開発者インタビュー

徒手医療協会|スイッチバックテクニック
手技療法「スイッチバックテクニック」とはどのような治療手技なのか。スイッチバックテクニックの理論や効果、技術開発に至るまでのエピソード、テクニックをお伝えすることに対する思いをご紹介しています。(聞き手)トワテック株式会社編集部(初出)Towatech research 2015/01  筋膜ユニットへのアプローチで機能障害を改善する「スイッチバックテクニック」とは ――まずは、古川先生オリジナルの技術である「スイッチバックテクニック」とはどのような手技なのかをお聞かせください。 古川 一言でいえば、筋膜を対象とした複合技法です。最も大きな特徴は、機能障害を起こしている部分だけをターゲットにするのではなく、共働関係を持つ筋膜同士を一つの機能単位(ユニット)として捉え、そのユニット全体にアプローチしてゆく点にあります。 ――なぜユニット全体をターゲットにするのでしょうか?古川 例えば、一部の筋肉が過度に緊張して縮んでいるとします。緊張した筋肉に引っ張られて骨の並び(アライメント)が崩れますが、これに対して隣接し共働関係を持つ筋膜たちが引き伸ばされながらバランスを取ります。...
More

関節モビライゼーション/スイッチバックとFRATの併用 上部胸椎および上部胸郭の解放

関節モビライゼーションは関節の可動制限の評価から介入技法として応用範囲の広い技法­です。 この技法はMETとの相性がよく、両技法の併用による相乗効果が期待できます。 この動画では初めに上部胸椎の右側屈の制限が見られています。 モビライゼーションとMETによる介入で左の側屈制限が表れますが、これは相対的に大­きかった右側屈の制限が解除されたためだと解釈できます。 後半には残った右側屈の制限に対し、スイッチバックとFRATを併用した技法をご紹介­しています。 ⇒Back to VIDEO
More

側屈動作に関与する筋膜群の評価と介入|1Dayオープンセミナー 2015/2/15

徒手医療協会|手技療法講習会
技術を学べる場。実技を多く行える。 いろいろなヒントが多くある勉強会でとても楽しいです。 いろいろなセミナーに出ていますが、ここの協会は誠実だなと思います。DVDも安く、ありがたいです。 練習の中での話もよかったが、講習の前や後や休み時間での先生の話も得るものがあって面白かった。 スイッチバックDVDでは分からなかった、Before Afterが手の感覚で分かった 今まで股関節の外転の変化をここまで出せる手技はわからなかったので、明日から使ってみたいと思った DVDではつかめなかったところが感じられた フレンドリーで参加しやすいです 知識・技術・情熱が他のセミナーより、圧倒している。 手順を細かく教えて頂いたのでとても分かり易かったです。 すぐに変化を感じられて驚きました。 先に理論からしっかり教えて頂けるので、分かり易くて助かります。 手技は覚えやすいものが多かった。 評価の方法が分かった 「レベルの高い手技」、習得が難しいイメージがあったが覚えると理論もしっかりしていて大変タメになった FRATなら、呼吸で胸郭~...
More

2015/2/15 1Dayテクニカルセミナー|側屈動作に関与する筋膜群の評価と介入

徒手医療協会,テクニカルセミナー,代表古川容司
筋骨格系の評価と治療手技 ~筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法~ [第4回 側屈動作に関与する筋膜群の評価と介入] ■内容 本講では、全身の協調した運動の結果として取られる姿勢の観察から機能障害部位を読み解く方法と、効率的な制限の解除法を合わせて紹介。基礎から順を追って臨床応用までを丁寧に伝える。 一連の運動にユニットとして関与する筋膜を理解する 骨関節の正常な連動性を理解する 機能障害による異常な運動及び姿勢を理解する 実際の評価行程をロールプレイし、検出した機能障害に対する効果的な解除法を練習する 介入技法にはスイッチバックテクニックを含み、他にも講師の臨床を通じた発見や工夫なども併せて紹介する。 ■開催日時:2015/2/15(日)10:00~17:00 開場9:45 ■講師:古川容司(一般社団法人徒手医療協会 代表理事)  セミナー進行報告(1)~当日にUpされた徒手医療協会Facebookより~ おはようございます。セミナーは10時からなのですが真面目な先生方ばかりでセミナーの本題前に゛手゛゛感覚゛を温めています...
More

2014/12/20 QP会員クローズドセミナー

■テーマ「臨床的考察力を鍛えよう!」 ■内容・紹介技法等 内 容:臨床的考察力を鍛えよう~マルアライメント(不良姿勢)とマルユース(誤用)~ 解 説: 一年の総括として、マルアライメント(異常姿勢)とマルユース(誤用)について理解を深めましょう。 不良姿勢の何が悪いのか? 何を持って間違った動き(誤用)と考えるのか? そして、それらによる異常をどう正常に導いて行くのか? 考える力を養うために、じっくりと意見を交わし合いながら、立体的な理解を深めてゆきたいと思います。 なお、参加に際してはウラジミールヤンダさんの「上位交差症候群」および「下位交差症候群」を予習していらっしゃると積極的な参加がしやすくなると思います。 ※不良姿勢のタイプ(スウェイバックやフラットバック等)は今回のテーマから外れますので、覚えなくて大丈夫です。 ■日時 2014/12/20(土)18:30~20:30 ■会場 練馬区立区民・産業プラザココネリ「研修室3」 ■参加費 1回:4500円/まとめ割:(1回分)3000円(⇒詳細はQP会員専用お申込みフォームにてご確認く...
More

FRAT~呼吸と関節運動による機能化技法~

// 手技療法 FRAT(フラット)とは // Functionalization by Respiration and Articular movement Technique の頭文字をとった、当会オリジナル技法の名前です。 「呼吸と関節運動による機能化技法」を意味しています。 このビデオは、FRATによる介入とそのBefore&Afterの紹介映像です。 介入前と介入後の変化の大きさに着目してください。 [内容] ・呼気による収縮と逆運動(頚椎の場合) ・胸郭の操作 ・腰椎の操作 ・頭蓋の操作(蝶形後頭関節から仙骨への影響の解除) ・仙骨の操作 ★手技療法「FRAT」ついに待望のオリジナルDVD化!2017年春刊行予定★ Back to VIDEO
More