[診て触ってわかる! マニュアルメディシンテクニカルセミナー] トリガーポイントの検出法と効率的な介入手法 全4回シリーズ
[第4回 肩関節の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療]
■内容
方法さえ知ってしまえばトリガーポイントを検出することは難しいことではなく、また障害局所を触知できればそれを解除するのも決して難しいことではありません。シリーズ第4回は「肩関節の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療」。五十肩(凍結肩)や肩峰下インピンジメント症候群の痛みの原因となるローテータカフや三角筋のトリガーポイントの検出法・治療手技がテーマです。「肩関節周囲の痛み」に直結するトリガーポイントへの対処を学ぶ過程で、臨床を左右する触診スキルと手技の操作スキルを高め、確実に変化をもたらすことのできる技能を磨きます。シリーズを通じて各部位を網羅した主要テクニックをマスターし、トリガ...
Evevt/News
第4回|側屈動作に関与する筋膜群の評価と介入-筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 on 2017/1/22 Sun.
[診て触ってわかる! マニュアルメディシンテクニカルセミナー] 筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 全4回シリーズ
[最終回 側屈動作に関与する筋膜群の評価と介入]
■内容
治療成績の向上が必至の現場では、評価から介入に至る一連の施術を効果的かつ効率的に実現する総合力が求められています。本講は、全身の協調した運動の結果として取られる姿勢の観察から、機能障害部位を読み解く方法と効率的な制限の解除法を合わせて紹介するテクニカルシリーズの第4回「側屈動作に関与する筋膜群の評価と介入」です。下記のプログラムを、順を追って基礎から臨床応用までを丁寧に紹介し、患者に向き合う技師一人ひとりの確かな「評価の眼」と「確実な変化を出せる実力」を養成します。今ある治療技術を活かし、さらに狙った結果を確実に出すための土台となる新たな姿勢と動作の解析技術を身に付ける超実践型1Dayセミナーです。
...
はじめての手技療法|手技で結果を出す!反射機構、組織の物理特性の臨床活用術 2016/12/11 Sun.(東京)
徒手医学的アプローチの基本原理をつかみ、手技で結果を出す!!
手技療法はマニュアルメディシンとも呼ばれ、「崩れた関節機能を本来の状態に導くことで『痛みへの対処・故障の回復と予防』を実現」する、神経筋骨格系の治療において今やなくてはならない技術体系です。近年では多様なテクニックとその実践的な効果の高さから、治療の現場にとどまらず運動指導の現場での活用も盛んになってきました。また同時に、本質的にマニュアルメディシンを理解したい、臨機応変にテクニックを活用するために力をつけたいという要望も高まっています。
本セミナーでは、バラエティに富んだ手法の中から「使いやすく」「効果の高い」テクニックをピックアップし、なおかつ本質的な技法の仕組みと臨床応用までを解りやすくお伝えするスペシャルセミナーです。
マニュアルメディシンは基本原理を基軸として、基本から応用までさまざまなテクニックで構成され、...
第3回|臀部下肢鼡径部の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療 2016/11/20 Sun.(東京)
[診て触ってわかる! マニュアルメディシンテクニカルセミナー] トリガーポイントの検出法と効率的な介入手法 全4回シリーズ
[第3回 臀部下肢鼡径部の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療]
■内容
方法さえ知ってしまえばトリガーポイントを検出することは難しいことではなく、また障害局所を触知できればそれを解除するのも決して難しいことではありません。シリーズ第3回は「臀部下肢鼡径部の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療」。臀部痛や下肢痛をもたらす股関節外転筋群(中・小殿筋)、さらに、鼠蹊部の痛みにつながる内転筋群に生じたトリガーポイントへのアプローチがテーマです。トリガーポイントへの対処を学ぶ過程で、臨床を左右する触診スキルと手技の操作スキルを高め、確実に変化をもたらすことのできる技能を磨きます。シリーズを通じて各部位を網羅した主要テクニックをマスターし、トリガーポイ...
機能回復のための 頚椎症の徒手的臨床|2016/11/6 Sun. (大阪)
疾患別臨床セミナー
【機能回復のための頚椎症の徒手的臨床】
~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する頚椎症の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~
開催日時
2016年11月6日(日)10:00~17:00 開場:9:40~
開催場所
【大阪市北区】 大阪医療技術学園専門学校 別館(大阪医療技術学園専門学校附属鍼灸センター)8階実習室(会場所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目1-26)
内容
頸椎の変形を伴う頚椎症は頚部痛から四肢の神経障害、脳底循環不全による目まいなど多様な症状をもたらします。関節の退行変性は障害関節に隣接した関節の可動性低下が障害関節に代償的な過剰運動を強制してしまうことで生じますので、頚椎症への治療では患部への介入だけでなく脊柱全体の協調性の回復への配慮が重要です。
本講では「頚椎症」をテーマとして、障害のメカニズ...
第3回|回旋動作に関与する筋膜群の評価と介入-筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 on 2016/10/23 Sun.
[診て触ってわかる! マニュアルメディシンテクニカルセミナー] 筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 全4回シリーズ
[第3回 回旋動作に関与する筋膜群の評価と介入]
■内容
治療成績の向上が必至の現場では、評価から介入に至る一連の施術を効果的かつ効率的に実現する総合力が求められています。本講は、全身の協調した運動の結果として取られる姿勢の観察から、機能障害部位を読み解く方法と効率的な制限の解除法を合わせて紹介するテクニカルシリーズの第3回「回旋動作に関与する筋膜群の評価と介入」です。下記のプログラムを、順を追って基礎から臨床応用までを丁寧に紹介し、患者に向き合う技師一人ひとりの確かな「評価の眼」と「確実な変化を出せる実力」を養成します。今ある治療技術を活かし、さらに狙った結果を確実に出すための土台となる新たな姿勢と動作の解析技術を身に付ける超実践型1Dayセミナーです。
...
機能回復のための 肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床|2016/10/16 Sun. (大阪)
疾患別臨床セミナー
【機能回復のための肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床】
~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する肩の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~
開催日時
2016年10月16日(日)10:00~17:00 開場:9:40~
開催場所
【大阪市北区】 大阪医療技術学園専門学校 別館(大阪医療技術学園専門学校附属鍼灸センター)8階実習室(会場所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目1-26)
内容
腕を挙げると肩関節の奥が鋭く痛む(インピンジメント)、肩関節が固まって頭が洗えない(結髪制限)、手が背中に回らない(結帯制限)、こうした肩の相談に対して徒手医学的な臨床では、肩関節複合体と胸郭の機能障害として捉え、治療を展開してゆきます。本講では、「肩峰下インピンジメント症候群」を主軸として、病態の理解から評価法、徒手的介...
機能回復のための 腰部脊柱管狭窄症の徒手的臨床|2016/9/25 Sun. (東京)
疾患別臨床セミナー【機能回復のための腰部脊柱管狭窄症の徒手的臨床】
~的確な除痛・機能回復へ。現場直結の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~
開催日時 2016年9月25日(日)10:00~17:00 開場:9:40~
内容
腰部脊柱管狭窄症は、腰椎の変形によって脊柱管が狭まり、臀部・下肢、会陰部の神経障害、間欠性跛行を生じる疾患です。こうした退行変性による障害は障害関節に隣接した関節の可動性低下が患部に代償的な過剰運動を強制してしまうことで生じるため、本症への治療では患部への介入だけでなく脊柱全体の協調性の回復への配慮が重要です。
本講では「腰部脊柱管狭窄症」をテーマとして、障害のメカニズムの理解と触診による機能障害部位の検出法、関節・筋膜への介入法や筋膜連鎖の臨床への応用法を実技主体に紹介します。
当会では、臨床に沿った内容をお伝えするとともに...
機能回復のための 筋膜性腰痛の徒手的臨床|2016/9/18 Sun. (大阪)
疾患別臨床セミナー
【機能回復のための筋膜性腰痛の徒手的臨床】
~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する筋膜性腰痛の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~
開催日時
2016年9月18日(日)10:00~17:00 開場:9:40~
開催場所
【大阪市北区】 大阪医療技術学園専門学校 別館(大阪医療技術学園専門学校附属鍼灸センター)8階実習室(会場所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目1-26)
内容
腰痛は全人口の7割が経験するといわれる非常にポピュラーな障害です。日々、外来では、ぎっくり腰をはじめ慢性腰痛などさまざまな原因に端を発する「腰部の痛み」の相談が寄せられていることでしょう。腰痛とひとくくりに言われる痛みの相談でも、急性腰痛の多くは大腰筋のスパズムに端を発しており、また、日常的な不良姿勢による筋膜組織の疲弊に起因するトリガーポイ...
第2回|頚肩部の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療 on 2016/8/28 Sun.
[診て触ってわかる! マニュアルメディシンテクニカルセミナー] トリガーポイントの検出法と効率的な介入手法 全4回シリーズ
[第2回 頚肩部の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療]
■内容
方法さえ知ってしまえばトリガーポイントを検出することは難しいことではなく、また障害局所を触知できればそれを解除するのも決して難しいことではありません。シリーズ第2回は「頚肩部の痛みをもたらすトリガーポイントへの評価と治療」。日常の臨床で相談されることの多い「肩こり」「頭痛」をもたらす頚肩部の諸筋に生じたトリガーポイントへのアプローチがテーマです。トリガーポイントへの対処を学ぶ過程で、臨床を左右する触診スキルと手技の操作スキルを高め、確実に変化をもたらすことのできる技能を磨きます。シリーズを通じて各部位を網羅した主要テクニックをマスターし、トリガーポイント由来の相談にトータルに強い臨床家...
2016/7/10. 機能回復のための「変形性膝関節症の徒手的臨床」2016(福岡)
セミナータイトル
疾患別臨床セミナー|機能回復のための「変形性膝関節症の徒手的臨床」2016
~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する膝OA対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~
開催日時
2016年7月10日(日)10:00~17:00 開場:9:40~
開催場所
【福岡市中央区】 都久志会館(つくしかいかん)研修室501
会場所在地:福岡市中央区天神4丁目8-10
内容
変形性膝関節症とは
徒手医学の適応症とはなにか?:関節機能障害の理解
本当に変形した関節が痛みの原因なのだろうか?:変形は結果であって原因ではない!?
退行変性のメカニズムを理解する:組織を傷つける異常運動
痛みの原因を探る:関節・靭帯・筋筋膜、各組織への検査
関節・靭帯由来の疼痛および不安定性への対処
筋筋膜由来の疼痛への対処
質疑応答
...
第2回|屈曲動作に関与する筋膜群の評価と介入-筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 on 2016/07/24 Sun.
[診て触ってわかる! マニュアルメディシンテクニカルセミナー] 筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 全4回シリーズ
[第2回 屈曲動作に関与する筋膜群の評価と介入]
■内容
治療成績の向上が必至の現場では、評価から介入に至る一連の施術を効果的かつ効率的に実現する総合力が求められています。本講は、全身の協調した運動の結果として取られる姿勢の観察から、機能障害部位を読み解く方法と効率的な制限の解除法を合わせて紹介するテクニカルシリーズの第2回「屈曲動作に関与する筋膜群の評価と介入」です。下記のプログラムを、順を追って基礎から臨床応用までを丁寧に紹介し、患者に向き合う技師一人ひとりの確かな「評価の眼」と「確実な変化を出せる実力」を養成します。今ある治療技術を活かし、さらに狙った結果を確実に出すための土台となる新たな姿勢と動作の解析技術を身に付ける超実践型1Dayセミナーです。
...
肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床|2016/6/26 Sun. (東京)
セミナータイトル
疾患別臨床セミナー|機能回復のための「肩峰下インピンジメント症候群・五十肩の徒手的臨床」
~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する肩の臨床対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~
開催日時
2016年6月26日(日)10:00~17:00 開場:9:40~
開催場所
【東京都練馬区】 区民・産業プラザ Coconeri 研修室4(会場所在地:練馬区練馬1-17-1 Coconeri 3階)
内容
腕を挙げると肩関節の奥が鋭く痛む(インピンジメント)、肩関節が固まって頭が洗えない(結髪制限)、手が背中に回らない(結帯制限)、こうした肩の相談に対して徒手医学的な臨床では、肩関節複合体と胸郭の機能障害として捉え、治療を展開してゆきます。
本講では、「肩峰下インピンジメント症候群」を主軸として病態の理解から評価法、徒手的介入技法(ス...
2016/02/21 Sun. 機能回復のための「変形性膝関節症の徒手的臨床」2016(東京)
セミナータイトル
疾患別臨床セミナー|機能回復のための「変形性膝関節症の徒手的臨床」2016
~的確な除痛・機能回復へ。現場に直結する膝OA対策=理論と実践を学ぶ手技療法1Dayセミナー~
開催日時
2016年2月21日(日)10:00~17:00 開場:9:40~
開催場所
【東京都練馬区】 区民・産業プラザ Coconeri 研修室5(会場所在地:練馬区練馬1-17-1 Coconeri 3階)
内容
変形性膝関節症とは
徒手医学の適応症とはなにか?:関節機能障害の理解
本当に変形した関節が痛みの原因なのだろうか?:変形は結果であって原因ではない!?
退行変性のメカニズムを理解する:組織を傷つける異常運動
痛みの原因を探る:関節・靭帯・筋筋膜、各組織への検査
関節・靭帯由来の疼痛および不安定性への対処
筋筋膜由来の疼痛への...
第1回|伸展動作に関与する筋膜群の評価と介入-筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 on 2016/04/24 Sun.
[診て触ってわかる! マニュアルメディシンテクニカルセミナー] 筋膜の連なりから考える、姿勢と動作の解析法 全4回シリーズ
[第1回 伸展動作に関与する筋膜群の評価と介入]
■内容
治療成績の向上が必至の現場では、評価から介入に至る一連の施術を効果的かつ効率的に実現する総合力が求められています。本講は、全身の協調した運動の結果として取られる姿勢の観察から、機能障害部位を読み解く方法と効率的な制限の解除法を合わせて紹介するテクニカルシリーズの第1回「伸展動作に関与する筋膜群の評価と介入」です。下記のプログラムを、順を追って基礎から臨床応用までを丁寧に紹介し、患者に向き合う技師一人ひとりの確かな「評価の眼」と「確実な変化を出せる実力」を養成します。今ある治療技術を活かし、さらに狙った結果を確実に出すための土台となる新たな姿勢と動作の解析技術を身に付ける超実践型1Dayセミナーです。
...