ランニング障害のセルフケアエクササイズ-股関節外転筋群のテニスボールマッサージ

今度は股関節の調整について、お話をします。 こちらのテニスボールを使います。 まず初めに「フルスクワット」でチェックをしましょう。 <どこまで曲がるのか、膝の抵抗感はどの程度か>といったところです。 続いてですね、体育座りをして、膝を閉じて、閉じて。 <どちらの方が閉じにくいのか、ていうのを見つける>わけですね。 そうしましたらボールをですね、この股関節の曲りっぱなにあてていきます。 場所はちょうどこの、腰骨のこのヘリ、と腿の骨のでっぱりの間です。 ここには足を外に開く外転筋ていう筋肉があるんですね。 これは走る際にもよく使われる筋肉ですから、過労に陥りやすいですね。 そうしたところのケアとしてでもおすすめな方法です。 こんな形でですね、ポケットの上から見るとポケットの入り口のあたり、ここにボールをかませるわけですね。そのままうつぶせでねっ転がります。 少し腰を前後させると、とくに痛みを持った筋繊維たちに当たります。 「ツーン」と響きを感じたら、その響きが半減するまで待ってあげてください。 ある程度痛みが落ち着いたな、というのを確認したら...
More

ランニング障害のセルフケアエクササイズ-膝蓋大腿関節の運動併用モビライゼーション

今度は膝のお皿の調整です。 このように足を軽く伸ばしていただいて、膝のお皿をつまんだら上下に滑らしてみてください。 もちろん、問題の無い側と比べていただいて、動きが悪ければそちらの膝のお皿をつまんで下方へ滑らせます。 その状態で膝を、曲げて、伸ばして、曲げて伸ばして。曲げようとすると膝のお皿がグーッと戻ろうとするんですけれども、それには抵抗をかけてください。 膝を伸ばすと膝のお皿がスッと下に伸びてきます。それは追っかけて。 絶えず前へ前へ、下方へ下方へ下ろした状態で膝の曲げ下ろしを、6回~8回ほど繰り返します。 1回繰り返したら、また立って座ってですね、膝の曲りの変化というものを確認してください。だいたい3回から5回ぐらいの間は変化が付いてくると思います。 変化が出なくなってき たら、もうそこまでです。 模型を使ってご説明すると、今、こういう 形でしたね。ここから膝のお皿をつまむんですけれども、1回伸ばしてください。伸ばすと腿が緩むのでつまみやすいんですね。 そこからひざの曲げ伸ばしを繰り返す、ということになりますね。はい。 これも、膝のお皿をグッと抑え...
More